昨日も亀山ダム行ってきましたー。
前日abemaTVでやっていたBIG FISH BATTLE亀山戦に感化されつつアレがアレしちゃうかも!と無駄に士気を高めつつ、夫婦間でBIG FISH BATTLEしてきました。
今回はつばきもとボートより出艇し、つばきもと~藤林辺りとはじめての猪川デビュー作戦です。
まず最初につばきもと対岸辺りに攻め入りたかったんですが、ボートが山盛り出ていて、行きたかったポイント入れなさそうだったので、猪川方面へ。
前回笹川上流へ行った時より、こっち方面ボート屋さんも多いからかボートの数が凄いですね。
まずはダウンショットで1匹釣って、そのあと色々やりましょうと、ダウンショット会場を見つけちゃざざむし。見つけちゃざざむし。
…しかしギルの当たりしかないのです。
こわいな、こわいなーと思って、長崎キャンプ周辺などをチビタレルやら、野良ネズミやらで攻めつつ、猪川入口付近の竹カバーで急に寒気を感じて気づいたら…夫が1匹目ゲットしてたんですよ…。
30cmあるかな無いかなくらいのバスでした。その後猪川を突き進みますが浅いですね…もっと満タンな状態で再訪致します。
つばきもとへ引き返そうと、つぼりと付近でダウンショットで釣れかけたんですが、小さくてまるで重さ感じねえ!と思ってたらバレました…。
心のゆるみはフッキングのゆるみだヨ!肝に銘じよ。
トイレ休憩し、行くぜ藤林。
途中の野村ボート対岸の橋脚・流れ込み・沈み木を丹念にまごころ込めてさぐります。
ぐん!とラインが重くなって、テンションがかかったのを落ちついて確認しフッキング!!…しますがボヨンと抜けます…。たぬきかきつねの仕業かな…。
藤林の立ち木群に到着し、毛むくじゃらジグのスイミングしてみます。
前回の教訓を活かし今回はワームにネイルぶち込んで少し沈むよ加工施しました!ボートが入れ替わりどこどこ来て、釣りしてる前を横切られたりしつつ、でもここは藤林。いつロクマルが出てもおかしくないぞ!とへこたれずに釣りします。
その時!モワンと当たりがッ!再度落ち着いてフッキング!!ブルンとまた抜けました…。
その後もっと冷静に落ち着いて考えてみた結果、きっとアレ魚じゃない。
沈んでる木とかにルアーが触れてるだけなのに、勝手に生命感を感じ取ってフッキングしてるだけ…。生命感過敏反応症です。
結局藤林では何も起きず、じいさんばあさん周辺を流します。
うすらカバー周辺にダウンショットを投げると今度はもう100%魚!って当たりがあり、巻いてみたらば、超巨大ギルでした。20cmくらいありました。
大きさに驚いていたら、下から45cmくらいのバスがその釣れたギルを狙って出てきました!少しギルが釣れた状態のままユラユラさせてみると、もうスイッチ全開状態でガンガン追ってきます。が、いかんせんギルが大きすぎるようで近くまでくるのに口を開けはしませんでした。
急にはじまった弱肉強食劇場!ギルが逃げようとヒラをうつとバスが大興奮していてチビタレルの動かし方に活かそうと思いました。その後ギルに「怖い思いをさせてすまん…」とリリース。
そんな神々の遊びみたいなことをして反省しつつ、じいさんワンド入口のカバーへ到着。
興奮疲れしてしまってふわふわ余韻に浸っていたらブルフラットしてた夫がボートから落水する勢いでフッキング!
※プランターメジャー手作りしました。
37cmでしたー!立派な体格の子で40くらいあるかと思いました!いいな!うらやましいしうらめしい!
その後、行きたかったつばきもと対岸を流しますがなにも起こらず帰着です。
そんな感じに今回も亀山も冴えない感じに終了致しました。
帰りにおりきさわボートに寄り道しネコらに慰めてもらい渋滞さけるべくアウトレットでメガバスのお店寄り道したりして帰宅致しました。
来週はまだどこ行くか決めてませんが、チビタレルがんばろう!
コメントを残す