こんにちわー。
昨日は台風を心配してお家にて大人しく夜な夜なヤマンバの如く、フックを研いでいました…。
三島ダムが少しでも増水したらいいなと思ってたんですが…1m増水で終わったようです(*´Д`)
先日の三島ダムで使用したドライブクローラー9インチが面白かったので、調子にのって記事にしちゃいますよ!ゴーゴー!
CONTENTS
みみずカラーへの絶対的信頼感!

夫が所持していたんですが、スワンプ同様にこのミミズカラーへの絶対的信頼感!そして安心感!
O.S.Pのカラーネームだとみみずぅって言うんですね!
前回調子よかったので同じカラー追加購入しようとしたらどこも品切れでした( ;∀;)

残りわずかなみみずぅカラーは補修しつつ、手に入るまではモエビでがんばります。
NKフックっていいよね!

川村光大郎さん発案のものより、フッキングがいいような…あとワームがずれることも少ないような気がするのでNKフックが気に入っております!
で!も!人気なのかな…あんまり売ってるの見ませんね。
菊元プロもNKフック使っているよ♪↓↓
[amazonjs asin=”B071XP29Q7″ locale=”JP” title=”DECOY(デコイ) NKフック WORM128 827604 #5″]
ネイルシンカーをぶち込む!

私はほとんどをボートのバックシートで釣りをしているので、ノーシンカーだと沈ませてる最中にボートが動いたり…となかなかのんびり待てないんです。
せっかちなのもありますが…。
で!ドライブクローラー9インチも最初はノーシンカーで使用していたんですが、もう待ってられねえ!となり
NKフックを刺した状態でフックの真ん中くらいに、軽めのネコリグシンカーをぶち込んでみました。
ドライブクローラー9インチ自体自重がありますが、もう少し早めに!かつ水平フォールは保ちたい気持ちでぶっ刺してみたんですがコレが結構良かったんですー♪
あまり重すぎると中心からフォールしてしまうので、写真くらいの(これって何gくらいなんだろう…)サイズが水平フォールを保ちつつも落下速度が少し早められました!
ジグヘッドワッキーorネコリグじゃダメなんですか!?

夫に上記のことを伝えて「これって新発明かな!」と聞いたら、それならジグヘッドワッキーかネコリグでいいしリグとして不細工だよ!と言われたんですが…
不細工なことは認める!
が!
ジグヘッドだとカバーの中にフォールさせたらひっかかるじゃない!せっかくNKフックでスナッグレスを演出してるのに、そこを変えたら本末転倒だ!
あとネコリグにしてしまったら美味しく見えるだろう水平フォールが出来ないではないか!
と…ひとりバックシートにて熱弁しましたが…たぶん夫は釣りに夢中で聞いてなかったよ☆
バックシートの方は試してみておくれよ!

と、ドライブクローラー9インチのズボラフォール方法でした!
バックシートが多い奧さん!彼女さん!ぜひ試してみて下さい♪
ワームが大きいからこれで釣れたら結構サイズもいいと思うの!!
facebook・twitterやってます!フォローお待ちしております!
コメントを残す