こんにちは。
あれ…呪われてる?
そんな傷心な心に追い討ちをかけるかと如く…
エレキが壊れました!!
我が家の愛機ミンコタの55EDGE MAXUMが!!
壊れたと言うか…壊したが正しいかもしれません!
さあそんな我が家の悲しい顛末をどうぞ!
エレキのチェックは事前にね!

連休の中日に、久しぶりの亀山に行ってきました。
前回の釣行時にエレキにラインが絡まってしまい、
しばらく釣りしてそのことを思い出し、
そしてペラ回転の命綱のシャーピンも折れてる…。
あぶないあぶないと新しいシャーピンに変えようとすると…折れたシャーピンが錆付いて固着してしまい取れない!
とりあえずペラはかろうじて回転してくれていたのでボート屋さんに戻ることに!
釣行終了後にはエレキのチェックちゃんとしないとダメですね…。
ペラが外れない!

ボート屋さんに戻り、
ボート屋さんがトンカチを貸してくれたので、
シャーピンも取れない!
ペラを外し、
新品シャーピンで折れたシャーピンを押し出すようにトンカチでコンコン叩いて外そうとアーマチュア(ペラを回転させる軸部分)を叩いてみてもやっぱり外れない!
そう…このことがエレキを壊す原因だったのです…。
このままじゃ釣りも出来ないし、
その言葉の意味もわからず撤収し、
とポジティブという名の能天気を発揮し、フラーさんにgo!
エレキの入院!

フラーさんに到着しエレキを運びこんだと同時に!
あんなに外れなかったのに!
そして…衝撃の事実が…。

シャーピンを取ろうとアーマチュアをコンコンした衝撃からか軸が曲がっていると…!
ここが曲がってしまうと、
そしてこの部分は修理出来ないそうで部品交換となるため…入院!
もう年内にエレキのオーバーホールも出そうと思っていたので、
※部品取り寄せに少し時間がかかるとのこと。
他に不具合箇所がなければ部品交換とオーバーホールで4万~5万
フラーさんのやさしさ♡
エレキを見て頂いてる最中に「明日釣り行けないね…」
こうゆう時のためのエレキだから気にせず持っていって!と快く貸して下さいました。神様!!
ここぞとばかりに普段疑問に思っていたことを聞いてみたんですが
・エレキは本来移動するための物じゃないので、
・ゆくゆくは24Vが欲しいと言うと、24Vにするとその分移動
・
・モーターガイドは軽いけど細かなメンテが必要。
などなど。
あと、我が家のミンコタはペダルがすごく硬くて、釣具屋さんでモーターガイドのペダル踏んで、「
ペダルコードの付け根辺りにあるネジの調整で硬さを換えられるってはじめて知りました!
我が家は無知すぎる!!
フラー狩野さんはその道のプロフェショナルで、
エレキは魔法の物体じゃない!
今まで機械のことなんて全然わからないので、
そして釣行後にはラインが絡んでいないか・シャーピン折れていない
我が家めちゃくちゃシャーピン折れるんです。
ミンコタのシャーピンはモーターガイドのものより細いって言うの
操縦が荒々し過ぎますね…反省致しました。
出来れば中身の断面図的な分解図的なものがあれば、
【超絶親切凄腕フラーさん情報】
サポートエンジニアリングフラー
東京都大田区東糀谷5-16-10
TEL:03-5735-2690(来店の際は要事前電話)
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日
Blog:https://profile.ameba.jp/ameba/se-hurrah
羽田空港の側なので都内・神奈川県内から行きやすいか思います。オーバーホールなど修理の際はぜひお電話してみて下さい♪
お店の中にメンテする際の目印的な名前が書かれたガムテが壁に貼
我が家のエレキもきっと元気にパワーアップして退院してきてくれ
退院が待ち遠しい♡
[amazonjs asin=”B07DL9VHYM” locale=”JP” title=”MINNKOTA(ミンコタ) エレキ EDGE MAXXUM 55 36インチ.”] [amazonjs asin=”B00PTXQPMU” locale=”JP” title=”minn kota MINN KOTA/ミンコタ シャーピン/12Vエレキ用 【2092600】”]
facebook・twitterやってます!フォローお待ちしております!
[…] […]