CONTENTS
三島ダムにレンタルボートでバス釣り納めに行ってきましたヨ!
前回の片倉で釣り納めと見せかけて、釣果報告を見ては夢がある…と思いつつも、この時期に行ったことのない場所で釣りするのは怖い怖いと行っていなかった三島ダムへ行ってきました!
2017年の締めくくりとして、今年私はあんまりいい釣果なかったので期待に期待して、日の出の太陽に向かって「大きなバス釣れますように…」と祈りを捧げちゃいましたヨ。
船宿ともえから出艇!そしてトンビに気をつけろ!
三島デビューは船宿ともえさんから出艇してみました。
目印は、躍動感のあるヘラの絵の看板ダヨ!
船宿ともえHP
エレキやバッテリーなどはカートで建物裏まで運び、そこにあるエレベーターで下に降ろすシステムでした。
エレベーターからちょっと難関の階段がありますが、ボート屋さんの方がお手伝いして下さり助かりました♡ありがとうございました!
ボート屋さんより、トンビがたくさん飛んでいるのでごはん食べるときは気を付けて下さいねとのことでした。
ごはん以外にも、スマホをいじっていたり、上空に注意を払っていない状態で何かをしていると襲ってくることがあるとのことです!!
ごはん食べるときは、トンビの方を見て「お前のこと見てるからな!」の姿勢で挑むといいとのことでした。怪我された方もいるようなので、今後行く方注意して下さい!!
あと、帰りにおいしいおいしい卵を用意してあるので、忘れずに取りにきてね♡とのことでした!
脳内にトンビ!卵!トンビ!卵!と呪文を唱えつつ、出艇準備完了!
桟橋もボートもシャリシャリしていました!
ゴンザレスおったよ!
前日にリューギのラバーショットオフセッターを購入したので、全体的にもじゃもじゃしてやろう作戦です。
RYUGI(リューギ) ROF010 ラバーショットオフセッター 1/0 KM
テキサスにはエスケープツインのゴマエビつけてみました。
まずは、柿木下などダウンショットや巻物しつつ、異常なしで夢の島まで流してみます。
夢の島って!夢の島って!いい名前だね!
流しつつ気づきましたが、現在の三島ダムの状況が減水傾向にあることもプラスしてか、全体的に浅い印象でした。
キャストして底に付くまで待ってようって思った、「底に」くらいでもう底に着いてる感じでした。
全体的に異常なし!
けれどまだ午前中ですし、はじめての場所ですし心の余裕がありました。
その後水深があって、カバーのあるポイント探していきます。

ちょっとゴージャスな、かつフレッシュ感のあるカバーを発見!
心の余裕がすごくて、夫に枝を持ってボートを固定してあげとくから存分にカバーを撃ちなさいよと出来る嫁風を吹かせてみました。
その10分後くらいに…
ゴンザレスきたよーッッ!!!!
おったなあ!おったなあ!としきりに夫婦で繰り返し、あたふた計測してみたら49cm!
こんな日に限って、プランダーメジャーを車に忘れてしまい、奇跡的に持っていた巻き尺で計測するという釣り人あるあるも経験しました!
久しぶりに白くない魚体のバスでした!やっぱり大きくて元気な子は体力が違うんですね!
ヒットルアーは私のラバージグ3/8に、トレーラーは私があげたエスケープツイン!
この世には神も仏もないのかよ!!と絶望しちゃいましたね!
その後、すかさず同じポイントへもじゃもじゃテキサスを投げてみますが、覆水盆に返らず的な感じで無でしたー。
ブルが釣れるとブラックが来るぞ!
その後、気がふれたように「オーシャンゼリゼ~♪」と歌いながら、ぶた小屋下のディープを探ってみますが無!
なんだかダウンショットの調子が悪いです!
しばらく続けましたが異常なさそうなので、工事中の橋を越えて広瀬川方面へカバーを探しに行きます。
ここ開けた場所だからか、トンビが凄かったです。
カバー撃っていきますが何も起きず…、楽しそうにヘラ釣りしているおじさんの竿にギルがヒット!
「これはヘラじゃない、ブルだ。ブルが釣れるとブラックが来る」というヘラ釣りおじさんの会話が聞こえてきたので、凝視していたら、本当にバスが溜まったいたみたいで、ギルを水面割って食べてました!
それを見てテンションが上がり、うぉぉぉぉぉ!とゾーイのギルルアーを投げてみますが…、ブラック食べてくれませんでした…。
ボート上で夢を見たよ。
その後、夫が午前中釣ったポイントへもう同じバス釣ってやろうと再度行ってみましたが、そんな上手いこと行く訳もなく、ブタ小屋下方面へちゃんとディープをやりに行きます。
ブラックはブル食べてるの言葉が脳裏に焼き付いてますので、ブルフラ3インチのヘビダンで行きますが、勢いよく投げたらラインがぶちっと大分飛んだ後に切れまして、ラインがなくなってしまいました…。そこで私の心も切れてしまいました。
はじめてボートの上で寝ちゃいましたヨ。なぜか卵焼きの夢を見ました。
夫は一人でいろいろ試行錯誤していたようですが無で、帰着の16時となりました…。
帰着後、片づけをしている最中に朝ボート屋さんが言っていた「帰りに卵取りにきてね。」と思い出し、卵焼きの夢の謎が解けました!
三島ダムにはまだ素直なバスがいるぞ!
夫の今日釣れた感じを聞くと、最近の亀山・片倉にはないカバーに入れたらすぐ反応があったとのことで、三島のバスはまだ素直な子もいるようですよ!
釣り納めでそこそこボートは出てましたが、季節的にディープ狙いの人が多くカバーが撃たれてなかった可能性もありますね。
うらやましい!私なんてアタリもなかったよ!
まだシャローに大きなバスもいるようですし、みなさん釣り始めにいかがですか!?
夕飯はTKG
こちらが頂いた卵です。
6個入りパックが一人ずつ頂けたので2パック♡助かります♡
もちろん卵かけごはんで頂きました!黄身が濃くておいしかったです!
ボート一人乗りだと3000円で卵1パック、二人乗りだと4000円で卵2パックと考えると、二人乗りの方がお得ですね♡
卵好きな方、二人乗りする方は船宿ともえオススメですよ!
コメントを残す