週末はまた気温が下がるようですね😢
今、何寒何温目だろうか…。
先日買ったパックロッド【ストライド】ST-B665を実際使ってきましたので、どんな感じだったかパッション込めてインプレッションしてみようと思います!
CONTENTS
STRIDEストライドST-B665

一応主婦ですものお得なもの大好きシモサカナです🍳
そんなケチんぼな私が見つけた時に即ポチしてしまったほどに、お値段以上な雰囲気溢れ出るパックロッドのストライド!
実際、届いて先日ひとり電車釣行で使ってきました。
魚はかけてないですが😢…どんなもんだったか雰囲気だけでも伝われ!!

私が購入したのは、ベイトのST-B665という5ピースモデルになります。
お値段はなんとなんとなんと¥13,037というお財布に優しい仕様!
安いのに仕舞寸法は45㎝で、かつ専用箱と専用袋と1年保証が付いちゃうお値段以上な商品なんです。びっくり!
シンプルだけど安心しっかり!

お値段がお値段ですからね、実際届いたら
思ってたのと違う!!となることも予想していましたが、実物見たら…
想像してたよりしっかりとした作り( ゚Д゚)!!
ロッドの継ぎ目とかパッコパコの来たらどうしよう…ってちょっと思ってたんで、このお値段でも安心して買えて使えます!!
ST-B665はティップ柔らかMH系!
ST-B665ですがMAX1oz背負えるようなので、ガチっとしたMHくらいの感じかな?と予想していたんですが…
ムッチリしつつティップは柔らかめなファーストテーパーなMH感
でした!
カバーで使う時は、ティップ柔らかい分フッキング気を付けなきゃな感じですが、柔い分バレにくそう!こうゆうロッド持ってなかったので予想外で嬉しかったです😘
巻物はチッパワなど自重のあるルアーは投げやすく、巻いてる感も感じられたんですが、ハンドメイド系の軽いクランクはちょっと投げ辛かったです。
(私の腕の問題なのか…)
ちょっと1oz以上のものも投げてみたい…デカハネGP参加中なのでアベンタ(1.3oz)投げたいと思ったんですが、私の下手くそキャストで5ピースの一番細いとこ折ったら悲しい…とチャレンジ出来ませんでした😢
無知でこのガイドがなんてタイプなのかわかりません😢
誰か…わかる方…いませんか…?
リールは重めがいい感じ。

最初は持ち運び重いの嫌だから、19SLX(190g)を付けようと思っていたんですが…
5ピースな分前下がりなバランスになってしまうのでリールは18バンタム(215g)がいい感じでした!
我が家のアナログなキッチン計りで重さ見てみたらだいたい140gだったので、ロッド自体が重いって訳ではなさそうです。

印籠継ぎが重く感じるのかな…と思いつつも、調べたら印籠継ぎの方が丈夫らしいので安心さを求めたらいっか★ってなりました。
【印籠継ぎとは?】
ブランクスに継ぐための芯が挿入さているタイプの継ぎ方。
ストライドに合わせるなら重いリールがベストマッチだよ👍
フェルールワックス買わなくっちゃな!
リュックからはちょい出るくらいのサイズ感。

付属の専用袋にしまって、愛用のリュックに入れると↑こんな感じに頭がちょっとはみ出すくらい!流石仕舞寸法45㎝です。
これくらいなら、
「これ釣竿です!今から釣りに行くんです!」感
そんなにないですよね。

付属の専用袋ですが、ピースを1本ずつ納めてくるっと丸める仕様なのでちょっと釣り場で出す仕舞う際に億劫さを感じますが、折りたくないのでそこは怠けず大事に入れよう!
5ピースなこと忘れちゃう🧡

先日中央排水路に行って実際使ってきたんですが、最初ははじめてのパックロッドだし、折りたくない折りたくない…と遠慮気味だったんです…。
が!
最終的にはパックロッドなこと忘れてキャストしていました。
安いけど使用感全く問題ナシ!!
私の買ったST-B665は6.6ftなんですがピッチングもしやすいし、なんとなく馴染みサイズでこれにしたけど関東でおかっぱりするならこれで良かったな♪と思っております。
パックロッドデビューしよう!

私のようにそんなに頻繁に使う機会はない!
けど持ってると使う場面があるんだよなーって方!
お値段的にも使用感的にも、そんなアナタの心の隙間を埋めてくれるパックロッドにストライドちょうどいいと思います。
以上、パッションだけで押し切るストライドのインプレッションでした!
では、またねー☺
【amazon】BackLashストライド5ピースST-B665
facebook・twitter・instagramフォローお待ちしております!
