寒いよ寒いよ…⛄
ちょっと今年の冬は寒すぎやしませんか…。
デカバス釣ってもいないのに全身ぶるぶるシモサカナです。
私…実は…
ひっそりこっそりとある物をある物に付けて使っていたんです。
今日はそれについてだよ。
あれだよ。あれあれ。
某足立区の某リールカスタムパーツを作っている某欠塚さんa.k.a KDW作成の、くるくるまわる棒状のものを固定する塊的なもの。

これずーっと欲しかったんです!
結構前からドアノブ出ないんですか?出ないんですか?とSNS上で聞き、執拗に付けまわし、ストーキングした甲斐がありました!(嘘ダヨ
ではゴーゴー🏍💨💨
ノブの落下防止だけじゃない!

マウントノブって結構出船準備中に落としちゃうって方がいるようですね。
うふふふみんなトンマなんだから♡
…なんて思っていたら、去年高滝で朝イチにモーターガイドX5のノブ池ポチャさせてしまいました😇
嘘だろ…と思いつつも、我が家は24VモーターガイドX5と12Vミンコタのエレキがあり車に積んであったので、とりあえずミンコタのエッジマクサムのマウントノブを応急処置的に付けてその日は出船し、ちゃんとボウズで終了しました。
ああ、ノブを買わねば…あのノブを…!
すさまじくいいタイミングで、KDWのモーターガイド用のマウントドアノブが発売になり、早速1個マニアックスさんの通販で購入したのです。
モーターガイド用のノブは購入出来たけど…ミンコタのエッジマウント用のノブはまだかなまだかな…とわくわく待機することにしました。
あれれー?エッジマウントにモーターガイド用のノブ着くよお?
ミンコタユーザーではないカケヅカさんより、ミンコタのエッジマウント用を作るって時にノブのフィッティングをお手伝いしてもらえませんか?と有難いお誘いを頂き、ドジでのろまな亀ですが…微力ながらご協力することになりました🐢🤗😍
まず最初にプロトを頂きフィッティングしてみましたが…ネジ径が小さいようでゆるゆる。
エッジマウントノブのネジ径どうなってんだーい!ってことで、私の方で細かな採寸も出来ずにエッジのノブを足立区へお送りし見てもらうと…







モーターガイドX5用!って思ってたけど付いちゃいました\(^o^)/
エッジマウントのシルバーとガンメタがいい感じに色合いが近くてトータルコーディネート的にもイケてるよぉ😭
プロト作成前にこの事実をきちんと伝えておけばよかったよぉ😭
ってことで、ミンコタエッジユーザーの皆さん!裏技的にKDWのマウントドアノブ付けられちゃいますよ!
実際使用もしてきたよ。
年末に戸面原ダムへ行き、久しぶりに1人出船して、実際にノブもギュンギュンに使ってきましたよー。
専用に作られたものではありませんが、エレキを付けてもしっかり固定され良い感じでした♪
私、なんでこのノブが欲しかったかって言いますと、落水の心配より、回しやすさが魅力的で付けたかったんです!
持病でリウマチバサーな為、握力が全然なくて…(1番悪化していた時は10kgもないくらい)。
あと元の丸っこい形状だと掴み辛くて、本当にこのノブ待っていたんです!
実際出船準備する時も、今までだと「んああああっー!」魂の叫びが漏れちゃうくらいに全力で開けてエレキ支えて、また「んああああっー!」魂の叫びで装着していたんですが…
このノブで感動的に開閉が楽に!テコの原理バンザイ!
出船前に準備で全力使い果たして燃えカスのまま釣りスタートとか当たり前だったので、たったノブひとつですがすごく楽チンになりましたよ。
これは女性レンタルボーターに本当におすすめです。
私がありあまる富を持っていたら女性レンタルボーター全員にプレゼントしたいくらいにイイ!
あわよくば、バウデッキ固定ノブもこの形状になぁれ!って密かに足立区の方を見つめながら思っています👍
ドレスアップだけじゃない!一石三鳥🐥🐥🐥
- エレキ回りのドレスアップ
- 落下防止のストラップ装着可能
- 開閉が楽チンに!
欲しいけど、どうしようかなーと悩んでる方いましたら一石三鳥ですよ🐥🐥🐥
ミンコタエッジマウントユーザーの方も、裏技的に着いちゃいますし、使ってみてはいかがでしょう!!
ついでにノブ1個頂いたからとかそんなんじゃあなく、カケヅカさんが噂によるとWEB SHOPをはじめたらしいので、偶然なんだかリンクを貼りたい気分なので貼っておくぞ!
そのうちレンタルボートグッズの販売もどうやらあるらしいぞ!
よしリンク貼ったら気が済んだ👍
決して回し者とかじゃないぞ!
と冗談を言いつつ、本当に発売待ってたので使えて便利さに助けられています!
寒いですが、準備が楽になったのでこれからは一人出船の機会を増やしてデカバスゲットしようと思います!
では、またねー☺
facebook・twitter・instagramフォローお待ちしております!