こんにちわ!シモサカナです🥑
今年7月にアブガルシアの【ロキサーニBF8】をカバー撃ち用として購入しました。
数か月使用し、今じゃすっかりロキサーニっ子になりましたのでインプレッションしてみたよ!
CONTENTS
ロキサーニBF8のここが好きさ!

【ロキサーニBF8】を購入するまでは、カバー撃ちは夫のタトゥーラを借りて使用していました。
が、糸巻量が多いからか日々バックラ祭りでした…。
そして、持った感じも重く大きいので握り辛くイマイチしっくりきていなかったのです。(225gですって奥さん)
そんなこんなで【ロキサーニBF8】を購入しました。
なんでこれに決めたかと言いますと、Twitterで某レボ〇じさんがおススメしてくれたんですが、スペック見たら私にぴったりじゃないか!とビックリしたのですよ!!
見た目がいいよね!
もう単純にマッドブラックでシンプルでストイックそうな見た目がいいですよね。
釣りウマじゃないので、せめて見た目はかっこよくありたい…人間だもの。
女性でもパーミングしやすい!

この子結構コンパクトなサイズ感で、すごくパーミングしやすいんです♡
重さは185g!もっと軽いリールもあるかもですが、コンパクトだしあまり重さは気になりませんでした!
同じこと18バンタムでも思ったんですが、前までリールは軽けりゃ軽いほどいいと思っていたけど、サイズが手に合っていてタックルバランスも合っていれば多少重くても気にならないですねえ…。
バックラし辛くてイイ!
私、リズム感がないと言うか…反射神経がないというか…タイミングを合わせる行為が全般的に苦手なんですよ😢
かつ、こんなに釣りに行ってるのにキャストが上達しない呪いにかかっているので、タトゥーラ時代は1キャストごとにプチバックラしていました。
ロキサーニBF8に変えてからは、糸巻量が少ないからかバックラだいぶ減ってストレスがだいぶ減りました!
ラインは14LBを50m巻いています。
ベイトフィネスでベイトフィネスしないのがとってもやりやすくて自分に合っているようです。
(これはカケヅカさんの受け売りです♡)
エクストラハイギヤなとこがイイ!
それまでカバー撃ちはハイギヤしか使ったことがなかったんですが、上記の通り反射神経のない人間なので、万が一大きいバスをカバーでかけて巻かれてしまったりしたら嫌だ…と心配していました。
今年夏に高滝湖の結構ごちゃついたカバーで49㎝釣れたんですよ。
噴水跡のようなんですが、色々バスに乗り超えてもらわいと取れないカバーだったんですが、エクストラハイギヤが効いたのかちゃんと魚取れたんです♡
のろまなので、カバーはエクストラハイギヤが安心でイイです♡
ロキサーニBF8のここがちょっと嫌だ!
全体的にはロキサーニBF8大好きなんですが、ちょっとだけねちょっとだけ不満に思うところもあるのです。
でも、お手頃価格ですからね!
そこは気づかなかったことにしたり、手を加えたりしていこうと思っています!
あんまり飛ばない…気がする…
元からピッチングの飛距離出しが苦手なんですが、ロキサーニBF8…あまり飛距離出しは苦手なリールのような気がします。
岸沿いのカバーを撃とうとして飛距離が足りないので、どんどんボートを岸に寄せがち人間です!
「あまり寄ったら釣れないよ」と夫に言われつつ、寄らないといいところに入らないので、その分操船下手くそですがアプローチに気を付けています。
(私は漂流物、私は漂流物…といつもおまじないを唱えます。)
かっ飛びチューニングキット使えば改善されるかな…なんて密かに企み中です。
ハンドルが短い気がする…
お店で実物を持った瞬間に感じたんですが…この子ハンドル短い気がします。
80mmクランクデュラカーボンハンドルっていうのがくっ付いてるみたいですが、短くて力入れて巻きづらい感じが最初しました。
「まあ、いいやハンドルはいずれ変えよう」なんて思ってましたが、今はもう慣れちゃいました。
ハンドル短い方が、エクストラハイギヤな感じなリールはくるくるしやすいのかな…。
ツリラクさんの↓記事を読みまして、ハンドルノブ用ベアリングは追加しましたよ♪
総合的に好き!大好き!

総合的に私はこのリール好き!
結構好き!
足らないところは個性だと思って受け入れられる!って感じです。
女性でカバー苦手なのよ…なんて方にお手頃価格だし使ってみてほしいなって思います!
ベアリング追加したり可愛がり甲斐のある、ダメなとこもあるけどそこも含めてイイと思えちゃうダメな恋愛してるような気持ちになるリールです!
以上、今さらロキサーニBF8のインプレッションでした!
【追記!】勢い余ってロキサーニカスタムにも手を出してしまいました!
またねー☺
アブガルシア (Abu García) ベイトリール ロキサーニ (ROXANI) BF8-L 左巻き 【加木屋守プロ愛用】
facebook・twitter・instagramフォローお待ちしております!
コメントを残す