こんにちはー、SIMOSAKANAです☺
ひっそりと水面下で進めているレンタルボートの一人操船デビュー!
女性の一人操船者が少ないからなのか…ネットで検索しても女性一人で操船されている方の情報はとってもとっても少ないです。
私はまだ準備段階でデビュー果たせていないんですが…準備するにあたって悩ましいこととかあるので、せっかくなので今後一人デビューしたい女性へ記事にしておこうと思います!
ゴーゴー!
CONTENTS
操船練習はすっかりサボっています😀

ちょっと前に記事↑にもしましたが、一人でレンタルボートデビューがしたいなと企んでおりまして…
ビビリでのろまなので、夫に見守り?見張られ?ながら操船練習をしていたんですが…あはは最近全然やってないや(*´Д`)
もうこれは、とっととデビューしちゃって慣れていけばいいか!
無駄にエレキを2個所有しています。

今年1月に12Vエレキから24Vエレキに買い替えをしました。
使わなくなった12Vエレキですが、中古で売りに出しても高く売れる訳でもなく…少し前にフラーさんでアーマチュアが曲がってしまったのを修理&オーバーホールをして頂いたばかりだったので手放すのは惜しい!
それに持っていたらいつか一人デビューできるじゃないか!と大事に取っておいたのです!
ビビリなので速さはいらないし、一人なら12V十分なのでデビューのタイミングを見計らっておりました(*´Д`)
当初夫からは、一人デビューはあぶないのでやめなさいと言われたりしました…(私泳げないのです…KANAZUCHI★)
で!も!
自分で操船して釣るっていうのが、ボートでの釣りの醍醐味だと思うのでやはり一人デビューがしたい(^^)/
そうこうしているいちに、夫も戸面原ダムに行ってみたい欲望が出てきて戸面はボート二人乗りが出来ないので一人デビューの準備を進めることとなりました!
バッテリー運べるかな…
バッテリーを置いて、バウデッキをセットしてエレキをつけて…etcと、出来ればボートセッティングも自分でやりたいなと思っています。
そこで課題になってくるのが一人でバッテリー運べるか問題です!
流石に夫にバッテリー全部運んでよ!と言うのは酷なので、自分の分だけでもトロトロ運びたいなと思っております(*´Д`)
だいたいの方は12VエレキでACデルコだとM27MFというバッテリーを使っていると思うのですが、重いんです!一人で運ぶには重すぎるんです…。
重さは23.6kg!
桟橋でちょっとの距離だけ運んだりしますが、その後抜け殻になってしまうほどに辛い💦
私は持病のリウマチもあってか、女性平均より握力がだいぶ弱く+ぐうたらしているので筋力もないのでM27MFバッテリーを運ぶのが辛すぎる…。
キャリーバッグをつけるとだいぶ違うようですが重いものは重い!
ピュアフィッシング・岩崎ひろみ先輩!

画像は岩崎さんブログよりお借り致しました。
H-1グランプリにも参戦しているピュアフィッシングの岩崎ひろみ先輩!
可愛い見た目とは裏腹に!
男前に自分でボートセッティング・操船されている女性アングラーです!
岩崎先輩とツイッターで絡ませて頂いた時に、現在は力持ちになったのでM27MFのバッテリーを使用しているけど、その前はやはり重いのでM24MFを使用していたと伺いました。
同じACデルコのM24MFバッテリーだと重さが19.9kgとM27MFに比べると4kg程軽いんです!
たかが4kg、されど4kg…
なんだかM24MFならば一人で運べそうな気が!してきた!
M27MFが105AhでM24MFが80Ahと軽い分やはりパワーは弱いですが、三島ダムなどそこまで広くないフィールドならバッテリーの劣化状態にもよりますが1日持ちますよとアドバイスを頂きました。
広めのフィールドに行く時や、川とかはM24MFにするなら2個積んだ方が安心ですね☺
岩崎先輩も2個所有していたようです!
27MFか…24MFか…悩ましいところですが、私はM24MFの方にしようかなって今のところ思っています。
【追記】バッテリー結局27MFにしました…キャリーも買ったよ。
岩崎先輩、最近はTSURINEWSというサイトに連載もされているようです!
岩崎ひろみ先輩のボートまわり!

H-1でもいい魚をウェイインしている先輩!
今回、こうゆう記事を書くんですーと岩崎先輩にご連絡してみたら、色々とアドバイスを頂きましたので岩崎先輩のボートまわりのご紹介をさせて頂きます!
赤と♡で統一されたボートまわりが可愛いくて個性が出ていますね♪
バウデッキのネジはしっかり締めよう!

バウデッキを固定する際のネジ締めは、緩んでしまう大変!
落水の危険もあるので、工具を使用してガッツリシッカリ締めているそうです!
確かに全身全霊で締めても、女性の場合は締めきれていない可能性があるので工具使えば安心ですね!
バウデッキもマウントも重いよね…
先輩のエレキはモーターガイドのX3!
マウントカットをして軽量バウデッキに取り付けています。
ミシマ釣具さんで女性でも使いやすいようマウントも加工してもらっているそうです!

画像はSOUTHER websiteよりお借りしました。
バッテリーほどは重くないけれど…バウデッキ・マウントもそのままだと結構重いので出来ることならば、マウントもショート化してバウデッキも軽量の物が好ましいですよねー。
我が家のマウントはカットしていないので、サウザーのショートバウデッキに付けています。
(ショートバウデッキも重いっちゃ重いよね…)
もう釣りシーズンINしてしまっているので、この勢いは止められない…なので私は真冬になったらマウントカットしようかなって企んでいます。
これからエレキを買うよ!って方は最初からマウントカットしちゃって軽量バウデッキにした方が楽かもですね♪
とてもとても少ない女性の一人ボート、岩崎先輩のような先駆者がいてくれて安心しました♡
(先駆者なので勝手に敬称は先輩とさせて頂きました👍)
YOU船舶免許取っちゃおうヨ!

私は操船サボり倒してる癖に、エレキを買って結構すぐに2級湖川限定の免許を取りました。
免許不要艇がないところも行けるし、楽しむ幅がぐぐぐーっと広がると思います!
(ちょっと12ftボートだと免許不要艇に比べると安定感がアレですが…)
そして取るなら2級湖川限定を取得するよりお金かかりますが、2級船舶にした方がバスボートも乗れるしステップアップしていけるのでいいと思います。
私はビビリなのでバスボートなんて怖くて無理!と最初から諦めて湖川限定にしました…。
合格率は90%!と言われてる試験なので、普通に勉強していけば取得するのは簡単ですよ!
女性の大会とかあったらいいよね!

と自分がまだ一人デビューしてないくせに、女性の一人レンタルボートを推し進める記事でした!
女性のレンタルボート人口が増えて、女性の大会とかあったら情報交換とかできて楽しそう♪
た!だ!
私のブログの読者は98%男性なのですよ!ギャン!
なので、男性の皆様!
女性アングラーを増やす布教活動をどうぞよろしくお願い致します!
岩崎さんこの記事にご協力&アドバイスありがとうございました☺
facebook・twitterやってます!いいね&フォローで出来たてホヤホヤ最新記事をお届けします!
コメントを残す