こんにちはSIMOSAKANAです🐠
たいして釣れてない癖に、最近は新利根が好き!!
いつか巻きでビッグフィッシュがくるんじゃないか!
とずーっと期待して巻いてる割に、今まで新利根では撃ちでしか釣れていないのです。
でも、今回の釣行で私学びました。ようやく理解できました。
むやみやたらに巻いたって、ダメだということを…。
そして、朝は上流に行けばいいってもんじゃないことを…。
朝は上流へ。

この日も松屋ボートさんで、ボート2艇出すのと変わらない変わらない…と自分に言い聞かせつつ、やはり7000円か…と思ってしまいながらも5馬力のエンジン船をレンタルしました。
とりあえず朝は上流でしょ!と出発。
出発するも、なんだか水がとっても悪いです。
流れも出ていなくて、水面が泡泡していました。
とりあえず水がキレイなとこまで行ってから釣りしましょうと、圏央道の先の方まで行くも、なんだかイマイチ。

先日頂いたmade in みかんさんの完成度高杉クランクも巻いたよ。
たまに水面でピチピチとベイトが跳ねたりしていたけど、巻いても無。撃っても無。
ドライブビーバーで撃っていれば必ず1匹は釣れる、と今まで信じてきたけどドライブビーバー伝説が崩壊しました😢
夫がネコリグで1匹釣りましたがおチビちゃんで、何も起こらない灼熱地獄タイムに突入…。
スピナベをカーブフォールさせてみる。

先日ようやく初のスピナベフィッシュが釣れたので、欲しかったビーブルを購入!
カーブフォールが効くと聞いたので、なんていうの俗に言うリアクション的なサムシングを狙ってる風に、投げていきますが無のまま。
風もなく、水も汚く、灼熱な時間帯…
夫にスピナベは釣れないと思うよ…と言われつつも、投げていきますが無!
心の中の仙道

灼熱で無のまま釣りを続けて、心もすり減りお腹も空いて、お昼は松屋さんで頂き車の中でしばし昼寝。
よーく熟睡できるように、お家から普段使っている枕持参したら1時間ほど爆睡していまいました…😅
さあ、出発しようか…と思いつつも、灼熱のまま。
太陽ギラギラ。
さあ…出発する?やめる?
と思うも、エンジン船代7000円!!
さあ、行こーか!と心の中の仙道を呼び起こして、午後は洲の野原へ!!
SLAM DUNK(スラムダンク) コミック 全31巻完結セット (ジャンプ・コミックス)
洲の野原でスピナベーション!!

洲の野原方面へ向かってみると、なんだか水もザブザブしていてほのかに風もあり
釣れそうな気配!!
朝は上流!と思い込んでましたが、朝の水をみて上流へ行かずに洲の野原へ行っていれば良かったかもしれません…。
そして、真珠棚奥の沖の乱杭のポイントへビーブルを投げたらいきなりヒット!
計ってないけど、たぶん38くらいのかわい子ちゃんが釣れましたー!
午前中むやみやたらに投げていたけど、水通しも良くほのかに風もあたる絶好のスピナベポイントで釣れたので、ルアーの出しどころって本当にあるんだな…と実感。
そして、クランクを投げていた夫に「ここはスピナベですよ」とゲスい顔で言うと、
なんとなんとなんと


47㎝のムキムキバスが釣れちゃいました!!
スピナベーションしてやった!と思った5分後に大スピナベーション返しです!
同船者にスピナベでいい魚を釣られることを差す私が勝手に作った造語である!
ただし、私も夫もまさかこんな絶好のポイントで本当に釣れるなんて思っていないので、ヒットした直後に2人とも
バスじゃない!レンギョかアメナマ!バスじゃない!
と連呼したのは内緒だよ…(*´Д`)
スピナベのことまだ信じ切れていなかったんですが、今回釣れたことでもう大好きルアーのベスト3に食い込む勢いでランクアップ!!
ビーブルが効いたか?と言えばそんなことなかったように思うけど(夫はノリーズのウィンドレンジでした。)、スピナベパワーってすごいな!!
MATONE

午前中は地獄でしたが、午後の釣果で一気にハッピーになれた一日でした!
・朝は水を見て上流or洲の野原、進む方面を決める。
・むやみに投げてもダメ、ここってところで出すとルアーパワーが爆発する。
ということを、学んだいい釣行となりました。
他にも、カケヅカさんにお借りしたバンタム投げたりしましたが、それはもう少し使用してからまとめようと思っております!!
灼熱でやばかったけど、釣りしないと釣れないから…頑張って良かったです👍
釣りってたのしー!!!
facebook・twitterやってます!いいね&フォローで出来たてホヤホヤ最新記事をお届けします!
コメントを残す