冬のラバージグ伝説
前回にひき続き、今回も片倉ダムへ行ってきました。
夫から今回こそ釣り納めの気持ちで挑め!と言われていたので、もう全身全霊でまごころ込めに込めてやってきました。
前日は冬はラバージグがいい!ラバージグがいい!と夫が言うので、洗脳されて仕事帰りに釣具屋さんで色々買い込んできました。

+メタルワサビーも買い込んで、鼻息荒くむしろ鼻息で飛んで片倉へ向かいました!
FLY AWAY!
はぐれワカサギに遭遇!
みんな大好きもとよしボートに到着してみると、他の車がない…。
この日の出艇は我が家だけだったんです!
みんな、どうしたというのー?
バカみたいに釣りに来ていたじゃないかー。おーい!
そして桟橋へ行ってみたら、桟橋もボートも凍っておりました…。

ボート屋さん曰く、30cm台はダウンショットでちょこちょこ釣れているとのこと。
あと、ワカサギの放流がどうのこうのと夫がボート屋さんと話していたんですが、60%くらい上の空で「ワカサギ」という単語しかはっきり覚えていません。
でも出発してすぐ、表層近くに「はぐれワカサギ」らしき魚がひょろり浮いていました。
ひょっとしたら極寒のワカサギパターンが来る!かも!
マッチ・ザ・ごはん
さあ、ラバージグもあるけど、メタルワサビーもあるけど、とりあえずダウンショットしよう!と投げていきます。
今回のダウンショットはいつものダウンショットとは違うのだよ。
深場へさっくり落とすべく、ベイトリールに7gシンカーのヘビダンにしてみました!
シェイクはせずに、ゆっくりじんわりのズル引き大作戦です。
ワームは最初ドライブホッグを付けていたんですが、はぐれワカサギの件もありマッチザごはんを意識して、フラッシュJのスプリットテールを付けてみました。

↑マップ上赤マル地点へゆっくり流していく途中、バイトなのか?なんなのか?
謎の当たりはあるけど、合わせてみるとすっぽぬけ。
夫は1匹ミニスワンプのダウンショットでゲットしていました。
もう夫へダウンショット永久禁止令を出したい気持ちを抑えつつ、赤マル地点へ到着。
ここって岩盤があって、結構水深もあり、魚がいそうな雰囲気です。
夫が2匹目をゲットし、腹が立ってきた気持ちを小出しに爆発させつつ、まごころを忘れないでズル引いて…本日の1stフィッシュゲット!

あまのじゃくなので、言われた通りに釣りをしたくなくて、夫と違う方法で釣れたので3倍嬉しかったです。あやうく食べちゃうとこだった!

先週と釣れた感じが全然違いました。先週はまだ元気で魚っぽさがありましたが、今回の子はさらに水温が落ちたからか、真っ白でぜんぜんひかなくて、ただ魚の重みだけを感じる釣れ方でした…。
こんなに動けなくなって…、はやく春がくるといいねえ。
良かったらみんなここ寒いだろうし、うちにお泊りしにきてもいいのだよ!とバスと妄想の会話を交わし、リリース!
やばい!このポイントは熱い!と、しばらく続けましたが、何も起きませんでした!
ズル引いた感じは、ボトムがコツコツしてて、これって水深があってハードボトムがなんちゃらかんちゃらってやつかな!と思ったんですが大事なところ覚えてなくて役に立ちませんでした!
ショートバイトに悩まされる!
その後、チョウシグチが釣れてるとボート屋さんが言っていたので、行ってみますが無!
たまに、当たりらしき何かはあるけど、謎…。謎は謎のまま置いておこうと、グリマーを投げたりしてみますが、ノーチェイス!
たまにラバージグも投げてみるけど、イマイチ使い方わからない!
夫は15分に1回くらい空合わせをして、ショートバイトに翻弄されていました。
私は、この謎の感覚がショートバイトということに気づかず、?をたっぷり浮かべながらキャストを続けました。
なかなか釣れずに、あの熱いポイントへ時間も置いたし再度戻ることに!
ショートバイトに悩まされ続ける!
熱いポイントへ戻り、釣れた時と同様にダウンショットをしていきます。
夫はここで3匹目を追加!
ちくしょおおおおとデスボイスで思いつつ、まごころよ。大事なのはまごころ。
投げて回収すると、ワームがなくなっていたり、テールだけなくなっていたりとショートバイト祭りです…。
以前、当たりもないボウズより、ショートバイトでもあった方がいいと思ってたんですが…ショートバイトはがゆい…。もう少しがっぷり食べておくれよ…。
デカバスはどこに…
16時の帰着ギリギリまでやりましたが、終了!
ザ・冬の釣り!って感じの一日でした。
サイズも30cm台のバスばかりで、大きなバスはどこにいるんだろう…。
帰りの車中、夫と小さなバスはすっかり冬バスになってるけど、大きなバスは体力も違うだろうし、ガンガンどこかでごはん食べているのかねえと話していたんです。
でもぜんぜんチェイスもないし、一体どこにいて、そうゆう魚を狙うためにはどんな釣りをすればいいのか、チンプンカンプンです。
ということで、今回も釣り納めませーん!
夫婦そろって、ボウズになるまでバス釣り納めないことにします!
年末もまじかになって、バス釣りの楽しさと奥深さを噛みしめつつ、バス釣り熱が盛り上がっていく一方です!
あ!メタルワサビー投げ忘れた!
コメントを残す