昨日は、久しぶりに片倉ダムに行ってきました!
(本当は豊英ダムのつもりでしたが、満艇で急遽予定変更に!)
クランクで3バイト2フィッシュ!
先日クランキングのために買ったグラスロッド
フェンウィック・アイアンホークかろうじて入魂できました。
釣行記は置いておいて…、タックルバランスを見つめ直した結果をご報告させて頂きます!
力使わず頭使え!

先週、三島ダムで巻き倒した結果…
巻いてる最中もリールが安定しないような感じで、
クランキング筋力が足りないのかな…
リールを掴む握力が足りないのかな…
懸垂してプロテインでも飲もうかな…
と遠回りな無駄試行錯誤していたんですが…
そうです!
タックルバランスがとっても悪かったのです!!!
私の購入したフェンウィック・アイアンホークの重さが127gで、合わせたリールがアブのディサイダー7で重さが184gでした。
重さの数字だけみてもなんだかわかりませんが、
ツイッター上で色々とみなさんにアドバイス頂いたんですが
疲れてしまうのはリールが軽過ぎるのかもしれませんね。アイアンホークだとコンククラスが良いけど、一番重いリールを装着してみると使いやすくなるかも^ ^
— Youichi Takahashi (@konatu72) 2018年8月28日
とのことで、我が家で一番重たくて、
するとどうでしょう!
確かにリールは重たいけど、
頭使ってタックルバランスを気をつければ、
私は全然頭使わず、アドバイスを受け入れただけですが…(*´Д`)
実際フィールドで投げてみた感想

実際昨日使ってみた感想ですが、手元に重心があるからか、前回よりもキャストしやすいし、
わかやすく?リール別でのロッドの印象を例えるならば…
【ディサイダー7装着時】
・もっさりした田舎の女の子
【15クラド装着時】
・38歳キャリアもあり、さりげないおしゃれな女性
って感じです。個人的な思い込みですが…。
ディサイダー7も私のトンチンカンなタックルセッティングでいい子なのにこんなことになって申し訳ないわ!
15クラドは結構重たいものを投げるリールだし、
ラインも前回はフロロ12ポンドだったのをナイロン12ポンドに変えてみたんですが、ブルブル振動を緩和してくれて私はナイロンの組み合わせ好きです!
夫はナイロンだとボトムの感じとかがわかり辛いからフロロが好きと言っていたので、ラインの組み合わせも人それぞれですねえ。
軽いのに重くて、重いのに軽い!
タックルバランスのことなんてご存知の方が多いかと思いますが無知な私はタックルバランスでこんなに変わるんだなーと実感したのがはじめてで、魔法みたいで面白かったです。
リールが軽いのに重くて、リールが重いのに軽い、
ちょっと、タックルバランスで激変する感じ面白いのでこれからもちょこちょこ色んなリール試したり、
facebook・twitterやってます!フォローお待ちしております!
[…] 【これは魔法か!】タックルバランスってふしぎでおもしろい! […]