行ったことないとこツアー第二弾は牛久沼です!
牛久沼に行こうかな…と言うと、みんなに「マジで…やめておけ…」と言われつつこのまま行かないでいるのも、ブタバス子ちゃんを描いてる手前中途半端感があったので、あわよくば!な気持ち+地獄の中で精神鍛錬しよう!と向かいました!
さあ!地獄の釣行記をどうぞ!
行ったことないとこツアー第1段はこちら↓
朝イチの奇跡!

たまやボートさんより出船!
出船前にボート屋さんのご主人より「熱中症はマジで気を付けろ!」とこの日は雷注意報が出ていたようで「やばくなったら電話するからね!」とお話が!
暑い中での釣りはだいぶ慣れたし、熱中症対策として水分・塩タブレットなどはいつも持っているのでしーんぱいないさー♪と出発です。
とりあえず朝は巻こう!四の五の言わずに朝は巻こう!と、お気に入りのチッパワを投げていくことに!
ボート屋さんを出て、2投目でなんとアタリが!
そして!

うおおおおおお!
開始してすぐに釣れてしまったあああああ!
おチビちゃんでしたが、牛久バスっぽいムッチリボディでかわいい♡
夫に「これは!牛久沼ってひょっとして結構イケるんじゃないか!?」と言ってしまうほどに、ここでだいぶ調子に乗ってしまいました!
完全に朝のラッキーフィッシュとチッパワパワーのお陰ですね(*´Д`)
[amazonjs asin=”B07DXYGH8B” locale=”JP” title=”ニシネルアーワークス チッパワ RB サイレントモデル NishineLureWorks Chippawa 8 Swamp Craw Fish 62mm”]地獄がはじまる…

ボウズだと思っていたのにうっかり釣れてしまい調子に乗りつつ、牛久沼と言えばアシ撃ちだ!

前日に頂いた牛久沼の餌!エスケープツインのテキサスを用意しますが…
牛久沼減水してるんですって!!
アシの方なんて水深が全然なくって、魚がいるとは思えない状況です…。
なので沖の杭を打っていく作戦に変更です。
が…
朝は曇り気味だったんですが、陽が出てきて一気に灼熱湿気地獄に!
ボート屋さんが言ってた「熱中症にマジで気を付けろ!」はこうゆうことか…と。
とりあえず本当に熱さがやばかったので、着ていたTシャツを沼水に漬けてびちゃびちゃのまま着たり、アームカバーも濡らして熱中症対策を取りました。
シェードがない+アシの中に入るとサウナ状態で、今まで感じたことないくらいの不快指数でした!
杭撃ちもノーシンカーなどで撃っていきますが、いかんせん陽が当たりすぎでノーバイト…。
途方に暮れはじめました…。
[amazonjs asin=”B007NAEVKK” locale=”JP” title=”ノリーズ(NORIES) ワーム ビックエスケープ ツイン 5インチ 122mm ライトグリーンパンプキン ブルーFlk. #317 9603″]雨よ!
一雨欲しいねえなんて話していたら、午後なったら雲が多くなってきてパラパラと雨が!
もう日本昔話の干ばつの村の民かのごとく
「雨じゃあ!」
「恵みの雨じゃあ!」
とここで巻かないでいつ巻くんだ!とばかり意気揚々と巻いていきます。
が!
しばらくするとゴロゴロ~と遠くで雷鳴。
これはやばいぞ…とボート屋付近に戻り他のボートの動きをみつつしていると豪雨に…。
残念ながらゲリラ豪雨により15時半くらいに強制終了となりました…。
地獄だが…悪くない…

とこんな感じではじめての牛久沼釣行は終了しました。
地獄だ地獄だと聞いていたけど…確かに地獄でしたが…減水が回復したらこれは…ひょっとしてすごく楽しいフィールドなんじゃないか!と1匹釣れたし前向きな印象でした。
ただ!夏は暑さがやばいので…涼しくなったら再訪したいなあと思います!
リアルブタバス子ちゃんをどうしても見たい!
と行ったことないとこツアーは続きます…。
facebook・twitterやってます!フォローお待ちしております!
コメントを残す